頭戴式3D設備「HMZ-T1」即將發售!
http://www.sony.jp/topbnnr/products/hmd_110831.jpghttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201108/11-0831/
http://www.sony.jp/hmd/photogallery/HMD-T1/
2011年8月31日
新商品
世界初※1HD有機ELパネル搭載 3D対応ヘッドマウントディスプレイを発売
-目の前に映画館クラスの仮想ワイドスクリーン※2が広がる、新たな3D視聴スタイルを提案-
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201108/11-0831/images/img_001.jpg
ソニーは、頭部に装着することで、映画館クラスの仮想ワイドスクリーン(750型相当※2)が目の前に広がり、2Dおよび3DのHDコンテンツを楽しめるヘッドマウントディスプレイ “Personal 3D Viewer” 『HMZ-T1』を発売します。※3
型名発売日価格ヘッドマウントディスプレイ 『HMZ-T1』11月11日オープン価格本機は、ソニー独自のディスプレイ技術と半導体技術による新開発0.7型の「HD有機ELパネル」(1280×720)を搭載。有機ELパネルの高コントラスト、色再現性、高速応答性能を生かした高品位なHD映像を実現します。さらに左目用と右目用に2枚のパネルを搭載し、左右それぞれに独立したHD映像を表示して3Dを実現する「デュアルパネル3D方式」を採用。クロストークのない、自然で明るい高純度な3D映像を楽しむことができます。また、収差や歪みを徹底して抑えた光学レンズの採用により、広い視野(広水平視野角45度)を実現し、映画館クラスのワイドスクリーン(仮想画面サイズ750型相当、仮想視聴距離約20m)※2で鑑賞できます。音質面では、ソニー独自のバーチャルサラウンド信号処理技術を採用。高画質の3D映像とあわせて、左右のヘッドホンだけで最大5.1ch相当の迫力ある音響効果を楽しむことができます。
ソニーグループは、業務用の3D撮影・編集機器や映画館用システムから、液晶テレビ〈ブラビア〉、ホームプロジェクター、ブルーレイディスク機器、パーソナルコンピューター VAIO、「プレイステーション 3」、そして、3Dのパーソナルコンテンツの撮影ができる“ハンディカム”、“サイバーショット”などに至るまで、幅広い3D製品や3Dのコンテンツ制作システムを展開してきました。そして本機では、リビングルームのソファーなどでリラックスして装着し、映画館にいるような臨場感を楽しめる新しい3D視聴スタイルを提案し、ソニーの3Dワールドをさらに広げてまいります。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201108/11-0831/images/img_002.jpg
1. 「HD有機ELパネル」が描き出す高品位な映像
2. クロストークのない「デュアルパネル3D方式」による自然で明るい高純度3D映像
3. 映画館クラスのワイドスクリーン(仮想画面サイズ750型相当、仮想視聴離約20m)※2と同等の広水平視野角45度を実現する光学レンズと、深い没入感を生むシールディング構造
4. 臨場感溢れる「5.1chバーチャルサラウンド技術(Virtualphones Technology)」
※1民生用3D対応ヘッドマウントディスプレイとして(2011年8月31日発表時点)※2体感サイズには個人差があります。※3ヘッドマウントユニットの接続ケーブルを、同梱のプロセッサーユニットに接続し、プロセッサーユニットをHDMIケーブルでブルーレイディスクTM機器などの再生機器に接続する必要があります。
<主な特長(詳細)>
「HD有機ELパネル」が描き出す高品位な映像
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201108/11-0831/images/img_003.jpg
ソニー独自の有機ELディスプレイ技術と半導体シリコン駆動技術により、0.7型(対角18.0mm)の「HD有機ELパネル」(1280×720)を実現。有機ELの高コントラスト、色再現性、高速応答性能と合わせ、奥行きがあり、なめらかで高品位な映像を楽しめます。有機ELディスプレイに関しての詳細はこちらよりご覧ください。
高コントラスト
自発光方式の有機ELパネルは、測定限界を超えた、圧倒的な高コントラスト比を実現します。映像本来の限りなく深い黒を表現することができるため、イルミネーションが輝く夜景や大輪の花火が放つ強いきらめきも、くっきりと美しく表示することが可能です。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201108/11-0831/images/img_004.jpg
色再現性
有機ELの特長である、明るく純度の高い発色となめらかな階調表現を最大限に引き出すために、信号処理回路を新開発。地上デジタル放送やブルーレイディスクTMなどの8ビット映像を、14ビット相当の階調表現で再現できるソニー独自の「Super Bit Mapping for Video(SBMV)技術」を採用。わずかな色の違いも忠実に再現します。
高速応答性能
有機ELパネルは電流を流した瞬間に発光するため、高速応答性能(応答速度:0.01ms 以下)に優れています。スポーツやゲームなど動きの速い映像も、残像が少なく、なめらかで自然に表現することができます。
レンズ交換式デジタル一眼カメラ“α77”、“α65”、『NEX-7』の電子ビューファインダー(EVF)には、独自開発の0.5型(対角 12.7mm)、XGAの有機ELディスプレイを搭載しています。(2011年8月24日発表)
クロストークのない「デュアルパネル3D方式」による自然で明るい高純度3D映像
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201108/11-0831/images/img_005.jpg
一般的に、3D表示を1枚の画面で行う方式には、左右用の画面を高速で切り替えて表示するフレームシーケンシャル(FS)方式や、左右用の映像を走査線ごとに一つおきに表示するライン・バイ・ライン(LBL)方式などがあります。FS方式では左右用の映像が完全に切り替わらず混ざるクロストーク現象が発生しやすく、LBLでは画素数が半分になります。
本機は左目用、右目用それぞれのパネルに独立した左右用の3D映像を常に表示する「デュアルパネル3D方式」を採用しているため、クロストークがありません。また、左右用のそれぞれのパネルでHD映像を表示するため、高画質かつ今までにない自然で明るい高純度な3D映像を楽しむことができます。
映画館クラスのワイドスクリーンと同等の広水平視野角45度を実現する光学レンズと、深い没入感を生むシールディング構造
ソニーのプロジェクターで培った光学レンズの技術をもとに、広水平視野角45度を実現する光学レンズを搭載しており、20m先に仮想画面サイズ750型相当※2の大画面映像で、映画館のような映像空間を楽しむことができます。また、低収差・低歪みを実現した、シアター本来の映像を再現しています。目の前に広がる映像は、3Dの迫力を体感しながらも、小さな字幕も読み取ることができます。 http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201108/11-0831/images/img_006.jpg
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201108/11-0831/images/img_007.jpg
また、本機は、映像視聴領域(45度)を超える人の最大視野(約200度)を覆うデザインになっており、視聴対象外の情報を遮断し、深い没入感を生み出します。付属のライトシールド(遮光板)を用いることで、下からの光も遮り、更に没入感を向上して楽しむことができます。
臨場感溢れる音で楽しめる「5.1chバーチャルサラウンド技術(Virtualphones Technology)」を搭載
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201108/11-0831/images/img_008.jpg
ヘッドホン用に開発された、ソニー独自のサラウンド信号処理技術「5.1chバーチャルサラウンド技術(Virtualphones Technology)」を採用。“Virtualphones Technology(VPT)”は、聞こえてくる音源があたかも前方や後方に置いたスピーカーから自然に再生されているような音場を作りだします。最大5.1ch相当のマルチチャンネルオーディオで楽しめるので、3Dの立体感と相まってリアルな臨場感を体感できます。
4つのサラウンドモードを搭載
コンテンツに合わせて選べる4つのサラウンドモードを搭載しています。「スタンダード」に加えて、映画館のようなサラウンド音響を楽しめる「シネマ」、ゲームに重要な明確な方向感を再現する「ゲーム」、モニタースタジオで聴くような、原音に忠実な再生音を楽しめる「ミュージック」など、最適なサラウンドモードで楽しむことができます。
<その他の特長> ※詳細は商品ホームページをご確認ください。
接続した再生機の基本操作ができる、本体コントロールキーを搭載
本機のコントロールキー(前方裏)により、音量調整や接続されたHDMI機器制御機能に対応した機器の基本操作(再生、一時停止、早送り、早戻し、チャプター送り、チャプター戻しなど)ができます。また、メニュー画面で画質モード、音質モードの設定なども可能です。
非装着時に自動でパネルの発光を消す、装着センサーを搭載
装着センサーにより、非装着時にはパネルの発光を自動で消すことで、環境にも優しい使い勝手を実現しています。非装着のまま一定時間が経過した場合は自動でスタンバイ状態に移行、消し忘れを防ぐこともできます。
テレビに出力するためのHDMIスルー出力を装備
同梱のプロセッサーユニットには、ヘッドマウントユニットに映像・音声信号と電源を送出するHMD出力に加えて、テレビと接続するためのHDMIスルー出力を1系統装備。コンテンツをテレビと本機で楽しむという使い分けが、HDMIケーブルを繋ぎ換えることなく可能です。
『健康への配慮』
年齢制限
本機を適切にご使用頂ける年齢や、子どもの成長過程への影響等を考慮して、小中学生と幼児(15才以下の子ども)には使用させないよう、お客様にお願いすることにしています。
使用時の注意事項
乗り物酔いの症状が出やすい揺れの激しい環境(車の中など)では、使用しないよう、お客様にお願いすることにしています。
<先行展示>本製品は、銀座・ソニーショールーム、ソニーストア 名古屋、ソニーストア 大阪にて9月10日(土)より先行展示いたします。
ソニーショールーム発売前先行展示情報
主な仕様
型名 『HMZ-T1』
パネル 有機ELパネル×2
画素数(水平×垂直) 1280×720
視野角 約45度
仮想画面サイズ 750型相当(仮想視聴距離 約20m)
画質モード スタンダード/シネマ/ダイナミック/カスタム
ヘッドホンタイプ オープンエアダイナミック型
サラウンド 5.1chバーチャルサラウンド
音質モード スタンダード/シネマ/ゲーム/ミュージック
便利機能 HDMI機器制御対応/自動電源オフ/装着センサー/パスワード設定
入出力端子 HDMI入力 1系統
HMD出力/スルー出力 1系統/1系統
寸法・サイズ 幅×高さ×奥行
(最大突起含む) 約210mm×126mm×257mm(ヘッドマウントユニット)※ヘッドバンド部含む。可動部最小
約180mm×36mm×168mm(プロセッサーユニット)※最大突起含む
ケーブル長 3.5m(ヘッドマウントユニット-プロセッサーユニット間)
質量 約420g(ヘッドマウントユニット)※ケーブル除く
約600g(プロセッサーユニット)
電源 電源電圧 100V
消費電力(待機時) 15(0.35)W
付属品 電源コード/HDMIケーブル/ヘッドパッド/ライトシールド、他
※VAIOはソニー株式会社の登録商標です。※「プレイステーション 3」は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの商品です。※「プレイステーション」は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。※記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
市場推定価格
ヘッドマウントディスプレイ 『HMZ-T1』 60,000円前後
※「市場推定価格」は、発売前の製品について、市場での販売価格を当社が推定したものです。
なお、製品の実際の販売価格は、各販売店により決定されます。
http://www.youtube.com/watch?v=GZCYKk_ZxkY
GZCYKk_ZxkY
Sony 發表,將於 11 月 11 日在日本推出支援 3D 立體顯示的高解析度 OLED 頭戴式顯示器「HMZ-T1」,預估零售價約 6 萬日圓。
「HMZ-T1」是內建 2 片 Sony 自製研發之 07 吋 1280 × 720 有機 EL(OLED)面板的頭戴式顯示器,穿戴後可提供如同在 20 公尺外觀看 750 吋大螢幕的畫面,類似在大型電影院正中央座位觀看的感覺。
http://pic.bahamut.com.tw/M/2KU/02/0000555002.JPG
HMZ-T1 最大特色在於採用 Sony 全新開發的 0.7 吋「HD 有機 EL 面板」,活用有機 EL 面板的高對比與廣色域特性,來提供高精細鮮明無殘影的美麗影像,並可透過「影像用階調補完技術(Super Bit Mapping for Video)」將輸入的 8bit 色階影像擴展為相當於 14bit 色階影像的效果。
由於 HMZ-T1 是採用 2 片獨立的顯示面板來提供左右兩眼不同畫面的「雙重面板 3D」方式,因此不會有一般交錯遮蔽式 / 偏光式 3D 顯示器的亮度減低 / 串擾疊影 / 解析度減半等問題。
HMZ-T1 由配備有處理電路與輸出入端子的「處理單元」與頭戴式顯示器的「頭戴單元」兩部分組件所構成,中間透過 3.5 公尺長的傳輸 / 電源線連接。處理單元配備 1 組 HDMI 1.4a 輸入端子與 1 組 HDMI 1.4a 輸出端子(通透),支援 PS3 或 3D BD 播放機等 3D 立體影像輸入。
頭戴單元重約 420 公克,採用 45 度廣視角的光學透鏡單元,戴眼鏡者亦可使用。附有可遮蔽雙眼下緣空隙的遮光板,提供完全不受外界光線干擾的視聽效果。左右耳配備的耳機採用獨自開發的虛擬 5.1 聲道環繞技術「Virtual Phones Technology」,支援 HDMI 5.1 聲道 LPCM 輸入。
因顧慮對發育中的兒童視力可能有不良影響,因此 Sony 建議不要讓 15 歲以下兒童使用。
「HMZ-T1」預定 11 月 11 日推出,預估零售價約 6 萬日圓(約新台幣 22800 元)。
(轉自巴哈新聞)
其實之前已公佈過,但今次係正式公佈!
5.1+3D+最高720P
約HK$6200
2011-11-11發售(日本)
好想試看 http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/474/225/h03.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/474/225/h16.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/474/225/h05.jpg 帶眼鏡既人唔駛玩 帶眼鏡既人唔駛玩
fox1217 發表於 2011-11-6 16:43 http://www.post76.com/discuss/images/common/back.gif
只要眼鏡框唔太大, 戴眼睛人士都一樣用到~~
頭戴式3D設備「HMZ-T1」即將發售!
有機會都想試下!- 發送自我的 iPhone 大板凳應用 耳機部分可否拆下來? 好正.
有無話係幾大畫面 ?? 回復 8# kefana
仮想画面サイズ 750型相当(仮想視聴距離 約20m)
二十米距離,七百五十吋 香港無聲氣