旗艦AVプリのHDCP2.2対応版「AV8802A」 - DTS:Xにもアップデー...
マランツは、HDCP2.2に対応したフラグシップAVプリアンプ「AV8802A」を2015年6月下旬より発売する。価格は455,000円(税抜)。また、2月に発売された「AV8802」のHDCP2.2対応を無償でアップグレードするサービスを6月中旬より開始。このアップグレードにより「AV8802A」と同等の仕様となる。http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/366/36642/2.jpg
AV8802Aは、旗艦AVプリアンプ「AV8802」(関連ニュース)をベースに、4Kコンテンツなどに使用される著作権保護技術「HDCP2.2」に対応させたモデル。HDCP2.2以外の仕様はAV8802と同等。先日正式発表されたDTS初となるオブジェクトベースのサラウンドフォーマット「DTS:X」(関連ニュース)への対応も予定する。DTS:Xへの対応時期、方法等については決定し次第発表するとのこと。
AV8802のHDCP2.2アップグレードサービスについては、8入力/3出力の全てのHDMI端子がHDCP2.2対応となる。実施期間は2015年6月18日から12月17日で、6月4日より受付を開始する。アップグレードは同社サービスセンターに製品を送付して行い、約2週間の期間を要するという。なおAV8802のDTS:Xへの対応も、AV8802Aと同様、後日詳細が発表されるアップデートにて実施される。
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=36642&row=2
HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
既発売のAV8802も無償アップデートで対応
マランツ、旗艦AVプリのHDCP2.2対応版「AV8802A」 - DTS:Xにもアップデート対応
編集部:小澤貴信
2015年04月14日 このエントリーをはてなブックマークに追加
マランツは、HDCP2.2に対応したフラグシップAVプリアンプ「AV8802A」を2015年6月下旬より発売する。価格は455,000円(税抜)。また、2月に発売された「AV8802」のHDCP2.2対応を無償でアップグレードするサービスを6月中旬より開始。このアップグレードにより「AV8802A」と同等の仕様となる。
AV8802A
AV8802Aは、旗艦AVプリアンプ「AV8802」(関連ニュース)をベースに、4Kコンテンツなどに使用される著作権保護技術「HDCP2.2」に対応させたモデル。HDCP2.2以外の仕様はAV8802と同等。先日正式発表されたDTS初となるオブジェクトベースのサラウンドフォーマット「DTS:X」(関連ニュース)への対応も予定する。DTS:Xへの対応時期、方法等については決定し次第発表するとのこと。
AV8802のHDCP2.2アップグレードサービスについては、8入力/3出力の全てのHDMI端子がHDCP2.2対応となる。実施期間は2015年6月18日から12月17日で、6月4日より受付を開始する。アップグレードは同社サービスセンターに製品を送付して行い、約2週間の期間を要するという。なおAV8802のDTS:Xへの対応も、AV8802Aと同様、後日詳細が発表されるアップデートにて実施される。
2月発売のAV8802も無償アップデートでHDCP2.2に対応する
AV8802AおよびAV8802は、最大11.2chの同時プロセッシングに対応。プリ出力はXLRバランス、RCAアンバランス共に13.2chを備え、自由度が高くかつ幅広いスピーカー配置によるドルビーアトモス再生が行える。プリアンプ部は従来モデルAV8801から引き続き全チャンネル独立基板アナログ出力回路を搭載した上で、送り出しアンプにはHDAM-SAによるフルディスクリート電流帰還型アンプを採用した。HDMI端子は8入力3出力を搭載。映像入出力は4K/60p、4:4:4、24bit信号のパススルーに対応する。
フルディスクリート電流帰還型プリアンプなどAV8802A/AV8802の技術面についてはこちらの記事で詳しく紹介しているが、各仕様については下記に改めて紹介する。
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/366/36642/14_1.jpg
■フルディスクリート電流帰還型プリ採用の旗艦AVプリアンプ
AV8802Aは11.2ch独立基板の電流帰還型プリアンプを搭載。チャンネルセパレーションの向上のために従来モデルAV8801に搭載された「HDAM Pure Lines」を継承し、アナログオーディオ信号を扱う11.2chの送り出しアンプを1chごとに独立基板として搭載。チャンネル間のクロストークを徹底排除した。さらに、スルーレートの面でオペアンプを大きく上回る独自のハイスピードアンプモジュール「HDAM-SA」を採用し、電流帰還型送り出しアンプをフルディスクリート化。AV8801に比べてスルーレートを約16倍に向上させた。
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/366/36642/14_2.jpg
最大11.2chの同時プロセッシング/同時出力に対応。プリアウト端子はXLRバランス、RCAアンバランス共に13.2chを装備。入出力端子には金メッキ処理を施し、経年劣化を防止している。
サラウンド音声のデコードやレンダリング、音場補正を担うDSP部には、アナログデバイセズ製の32bitフローティングポイントDSP最新世代「SHARC」を4基搭載。ドルビーアトモス再生や11.2ch分の音場補正などの高負荷処理を同時に行いつつ、高音質再生を両立することを目指した。DACデバイスは、旭化成の32bitステレオDAC「AK4490」を合計7基搭載。D/A変換回路は映像回路やネットワーク回路から独立した専用基板にマウントし、ここでも相互干渉を排除している。
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/366/36642/18.jpg
電源部もさらに強化。電源トランスには同社Hi-Fiプリメインアンプ「PM-11S3」と同等グレードのトロイダルトランスを搭載。AV8801に搭載されたものよりもコアサイズをアップした上で、巻線にはOFC、ケースにはアルミを使用。二次巻線はD/Aコンバーター、ボリューム、送り出しアンプ回路など、回路ごとに分割している。さらにシールドケースにより外来ノイズを遮断し、トランスから周辺回路への輻射も抑制している。
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/366/36642/20.jpg
ブロックコンデンサーはニチコン社と共同開発したカスタム品を装備。10,000μF×4の電源容量により高い瞬時電流供給能力を実現し、マルチチャンネル再生時にも余裕のある電源供給を可能にしている。各音質パーツも厳選し、Hi-Fiアンプの上位モデルで使用される高速なショットキーバリアダイオードやノイズキラー素子などを用いた。
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/366/36642/22.jpg
DSPやネットワーク、USBなどのデジタル回路への電源供給には専用の電源トランスを使用して、アナログ回路との相互干渉を排除。さらに、デジタル電源回路のスイッチング周波数を従来の約2倍とすることでスイッチングノイズを可聴帯域外へシフト。再生音への影響を排除した。
筐体は剛性を高めて共振を抑える3ピース・トップカバーを採用。さらにメインシャーシにボトムプレートを加えたダブルレイヤードシャーシを用いることで、不要振動による悪影響を防止する。メインシャーシには銅メッキを施して低インピーダンス化することで、グラウンド電位を安定させている。
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/366/36642/26.jpg
ドルビーアトモス再生は「5.1.2ch」「5.1.4ch」「7.1.2ch」「7.1.4ch」「9.1.2ch」のスピーカー配置に対応。トップスピーカーはもちろん、フロントハイトスピーカーやリアハイトスピーカーにもトップスピーカーの信号をアサインすることができ、システム構成に合わせて柔軟な設定が可能となっている。また、ドルビーアトモス非対応コンテンツを視聴するときにも「ドルビーサラウンド」のアップミックス機能により、天井スピーカーを使用した再生が行える。
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/366/36642/28.jpg
自動音場補正は最大8ポイントでの測定が行える「Audyssey MultEQ XT32」に対応。2台のサブウーファーを個別に測定して最適化できる「Sub EQ HT」も搭載している。また、セットアップマイクを取り付けるためのマイクスタンドが付属する。
■4K/60p映像入出力、DSD再生など最新フォーマットをカバーする
HDMI映像入力は、4K/60p、4:4:4、24bitに対応。SD/HD信号を4K/60pへアップスケーリングすることも可能だ。ビデオコンバージョン機能を備え、コンポジット/コンポーネントなどの各映像信号の入力をHDMI映像信号へ変換して出力することができる。HDMI端子は入力8/出力3を搭載。映像をHDMI2系統で同時出力することも可能だ。
Wi-FiとBluetoothを内蔵することも特徴。Wi-Fiは2本のロッドアンテナを採用したダイバーシティーアンテナにより、安定した通信が可能だ。Bluetoothは再生時にメタデータ表示や、リモコンから接続したBluetooth機器を操作することもでき、最大8台までの機器を登録できる。
ネットワーク機能はDLNA1.5に準拠し、192kHz/24bitまでのWAV・AIFF・FLAC、96kHz/24bitまでのALAC、2.8MHz DSDの再生に対応。FLAC、WAV、AIFF、ALAC、DSDのギャップレス再生にも対応。同様のフォーマットをフロントUSB-A端子から、USBメモリー経由で再生することもできる
AirPlay、iPhone/iPodとのデジタル接続、インターネットラジオなどの機能も備える。iOS/Android用の操作アプリ「Marantz Remote App」も用意し、入力切り替えやネットワーク再生関連の操作をタブレットやスマートフォンから行うこともできる。
入力感度はバランスが400mV/94kΩ、アンバランスが200mV/47kΩ。周波数特性は10Hz~100KHz(+1、-3dB、ダイレクトモード時)、S/Nは105dB(IHF-A weighted、ダイレクトモード時)、歪率は0.005%(20Hz~20kHz、ダイレクトモード時)、定格出力はバランス2.4V、アンバランス1.2Vとなる。
消費電力は90W(待機時:通常スタンバイ0.2W、CECスタンバイ0.5W、ネットワークスタンバイ4.5W)。外形寸法は440W×185H×389Dmm、質量は13.6kg。 A板一定多人要 AV野點追? 又 HDMI 2.0a
HDMI新規格「HDMI 2.0a」発表。HDR映像伝送に対応
HDMI Forum, Inc.は、HDMI規格の最新バージョンとしてハイ・ダイナミック・レンジ(HDR)映像の伝送に対応する「HDMI 2.0a」を発表した。同フォーラムではHDMI規格採用企業への拡充を進めていく。
HDRは、映像の持つ色の輝度幅(ダイナミックレンジ)を拡大する技術。このHDRフォーマットで収録された映像をHDMI経由で伝送できるように機能拡充したのがHDMI 2.0aで、本対応については今年1月にHDMIフォーラムのブランチャード会長がアナウンスしていた(関連ニュース)。CEAによるHDRメタデータ拡張「CEA-861.3」を採用することによるHDMI 2.0からのアップデートとなる。
HDR技術については、今年1月に開催されたCESでソニーやパナソニックが各社テレビに搭載したHDR技術のデモを行うなどトレンドの1つとなっていた(関連ニュース)。なお、パナソニックは今春発売のビエラ「CX800」シリーズにて既に今後のHDR対応予定をアナウンスしている(関連ニュース)。さらにメディア関連でも、次世代BD規格「ULTRA HD BLU-RAY」で採用されることが発表されている(関連ニュース)。
そのほかに映像配信でも、米国の大手映像配信サービス「Netflix」がHDR映像の配信を発表している。Netflixは日本に今秋上陸予定だが、以前に掲載した折原一也氏のインタビューによれば「機器が整ってくればHDRに検討する」とのことだったので、いずれ日本でのHDR映像配信も期待される。 幾時有得賣A版? 可能遲d又追加HDMI 2.0a出部8802B{:1_340:} 本帖最後由 孤身走我路 於 2015-4-14 17:41 編輯
嘩……!有得update…
這些機會不是屬於我……
話時話,馬蘭士都出旗艦機喇,天龍反而冇……?
天龍仲係影音界龍頭大哥添……=_=!!
孤身走我路 發表於 2015-4-14 17:40 static/image/common/back.gif
嘩……!有得update…
這些機會不是屬於我……
話時話,馬蘭士都出旗艦機喇,天龍反而冇……?
天龍有時又話三四萬,到時又落唔到手!
camseries 發表於 2015-4-14 19:24 static/image/common/back.gif
天龍有時又話三四萬,到時又落唔到手!
旗艦貼近5萬 hjfb 發表於 2015-4-14 19:41 static/image/common/back.gif
旗艦貼近5萬
老金老麥歐洲貨就話姐,av天龍要五萬傻的嗎? 好在日文唔識睇
時運高
乜都睇唔到
{:6_203:}
頁:
[1]
2