MDLP 發表於 2014-11-20 10:47

AVR-X7200W 価格は350,000円 を2015年1月上旬に発売する

本帖最後由 MDLP 於 2014-11-20 10:48 編輯

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/2.jpg

本機は2012年10月に発売されたAVR-4520(関連ニュース)の後継モデルで、チャンネル毎に基板を独立させた最大出力260Wの9chパワーアンプを搭載。ドルビーアトモスに対応し、外部パワーアンプを用いての最大11.2chプロセッシングに対応する。4基のDSPを搭載することで、ドルビーアトモスに対応しながら、同時に「D.D.S.C.-HD32」や「AL32」も搭載。処理の高負荷化によるトレードオフを排除したという。映像系では、4K/60p/4:4:4/24bitのパススルー入力に対応。HDCP 2.2にも、2015年初夏に実施予定の無償アップデートで対応する。

HDMI端子は8入力/3出力を搭載。先行したデノンの2014年モデルと同様に、Wi-Fi、Bluetoothを内蔵する。ネットワーク/USBメモリーからは、192kHz/24bitまでのWAV/AIFF/FLACや2.8MHz DSDの再生が可能だ。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/6_2.jpg

発表前日に行われたプレス発表会には、デノン全製品の“音決め”を担当する米田晋氏、マーケティンググループの川北裕司氏が登場し、AVR-X7200Wの説明を行った。発表会冒頭で川北氏は、「本機には大きく2つのテーマがありました。ひとつは非常に処理負荷の大きいドルビーアトモスに対応したからといって、トレードオフで音質や機能を省くことは徹底的に避けること。もうひとつは視聴環境に合わせて最適なレンダリングを行うドルビーアトモスの特性を活かすべく、様々な環境に対応できる柔軟性を本機に持たせることでした」とそのコンセプトを説明した。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/6_1.jpg

■最新の32bit DSP「SHARCプロセッサー」を4基搭載

AVR-X7200Wの最大の特徴は、ドルビーアトモスに対応しながら、なおかつデノンのハイエンドAVアンプが搭載してきた機能を引き続き搭載・向上させるために、最新の32bitフローティングポイントDSP「SHARCプロセッサー」を4基搭載した点だ。従来モデルのAVR-4520では、DSPは3基の搭載だった。川北氏によれば、本機も当初はDSPを3基の構成で開発を進めていたが、「D.D.S.C.-HD」や「AL 32 Processing Multi Channel」「Denon Link HD」など従来の機能を省略することなくドルビーアトモスに対応すること、そして何より音質面でDSPの4基仕様が最適と判断されたことから、今回の仕様を実現させたのだという。


http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/12.jpg

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/16_1.jpg



HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
ニュース
HDCP2.2にも無償アップデート対応
デノン、32bit DSP4基搭載のフラグシップAVアンプ「AVR-X7200W」
ファイル・ウェブ編集部 小澤貴信

前のページ 1 2 3 4 次のページ
2014年11月20日 このエントリーをはてなブックマークに追加
デノンは、同ブランド最上位となるドルビーアトモス対応9.2ch AVアンプ「AVR-X7200W」を2015年1月上旬に発売する。価格は350,000円(税抜)。

AVR-X7200W

本機は2012年10月に発売されたAVR-4520(関連ニュース)の後継モデルで、チャンネル毎に基板を独立させた最大出力260Wの9chパワーアンプを搭載。ドルビーアトモスに対応し、外部パワーアンプを用いての最大11.2chプロセッシングに対応する。4基のDSPを搭載することで、ドルビーアトモスに対応しながら、同時に「D.D.S.C.-HD32」や「AL32」も搭載。処理の高負荷化によるトレードオフを排除したという。映像系では、4K/60p/4:4:4/24bitのパススルー入力に対応。HDCP 2.2にも、2015年初夏に実施予定の無償アップデートで対応する。

HDMI端子は8入力/3出力を搭載。先行したデノンの2014年モデルと同様に、Wi-Fi、Bluetoothを内蔵する。ネットワーク/USBメモリーからは、192kHz/24bitまでのWAV/AIFF/FLACや2.8MHz DSDの再生が可能だ。

AVR-X7200Wの筐体内部


発表前日に行われたプレス発表会には、デノン全製品の“音決め”を担当する米田晋氏、マーケティンググループの川北裕司氏が登場し、AVR-X7200Wの説明を行った。発表会冒頭で川北氏は、「本機には大きく2つのテーマがありました。ひとつは非常に処理負荷の大きいドルビーアトモスに対応したからといって、トレードオフで音質や機能を省くことは徹底的に避けること。もうひとつは視聴環境に合わせて最適なレンダリングを行うドルビーアトモスの特性を活かすべく、様々な環境に対応できる柔軟性を本機に持たせることでした」とそのコンセプトを説明した。

(株)ディーアンドエムホールディングス CEエンジニアリング 設計本部 デノン サウンドマネージャー 米田晋氏

(株)ディーアンドエムホールディングス 国内営業本部 営業企画室 マーケティンググループ 川北裕司氏

■最新の32bit DSP「SHARCプロセッサー」を4基搭載

AVR-X7200Wの最大の特徴は、ドルビーアトモスに対応しながら、なおかつデノンのハイエンドAVアンプが搭載してきた機能を引き続き搭載・向上させるために、最新の32bitフローティングポイントDSP「SHARCプロセッサー」を4基搭載した点だ。従来モデルのAVR-4520では、DSPは3基の搭載だった。川北氏によれば、本機も当初はDSPを3基の構成で開発を進めていたが、「D.D.S.C.-HD」や「AL 32 Processing Multi Channel」「Denon Link HD」など従来の機能を省略することなくドルビーアトモスに対応すること、そして何より音質面でDSPの4基仕様が最適と判断されたことから、今回の仕様を実現させたのだという。

最新の32bitフローティングポイントDSP「SHARCプロセッサー」を4基搭載

■11.2ch(7.2.4)プロセッシングが可能で、アトモス時の割り当ても柔軟に対応

前述のようにパワーアンプを9ch搭載し、本機単体では9.2chの出力に対応。また、外部パワーアンプを組み合わせることで、最大11.2ch(ドルビーアトモス:7.2.4)の同時プロセッシングを行うことができる。プリアウト端子は13.2ch分を搭載、スピーカー端子は11ch分を装備する。川北氏は本機のチャンネルアサイン機能について「再生時には、ドルビーアトモスやストレートデコードでのドルビーTrueHDなどの入力信号に応じて、自動的に再生するチャンネルにパワーアンプが割り振られていきます。こうした点はフロントワイド/ハイトの時代から他社に先駆けて提案してきたことです」とその強みを述べていた。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/16_2.jpg

AVR-X7200W単体におけるドルビーアトモス再生では、「5.1.2」「5.1.4」「7.1.2」「7.1.4」「9.1.2」の各スピーカーは一に対応。さらにトップ/ハイトスピーカーを柔軟にアサインできることも特徴で、5.1.2および7.1.2アサイン時にはフロントハイト(FH)、トップフロント(TF)、トップミドル(TM)、トップリア(TR)、リアハイト(RH)を割り当てることが可能。5.1.4、および7.1.4アサイン時にも、下の表のように様々な割当てを行うことが可能だ。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/18.jpg

川北氏は、他社のドルビーアトモス対応AVアンプと比較しても、トップ/ハイトスピーカー割り当ての柔軟性が高いと説明。「アサイン可能なパターンが多いことで、すでにフロントハイトを設置している方や、試聴室の後方高めの位置にサラウンドバックを設置している方など、設置済みのスピーカーを有効に使ってドルビーアトモスを楽しむことが可能です」と長所をアピールしつつ、割り当てのパターンを増やすことが開発において非常に手間がかかったことも明かしていた。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/26.jpg

AVR-X7200Wのサウンド面については、米田氏が主に説明を行った。AVR-X7200Wのサウンドコンセプトについては「“More Energetic”というキーワードを掲げたとおり、エネルギーを追求していくことがテーマでした。しかし、それは単にエネルギー=パワフルという意味ではなく、エネルギーを適切に出していくことで、ディテールやサウンドステージをより繊細に表現できるという意味合いがあります」と米田氏は語っていた。

音質面でのトピックは新たなDACデバイスの採用で、旭化成の32bit DAC「AK4490」を7基(1基あたり2チャンネルを処理)搭載する。このDACは最新世代のもので、本格的なコンポーネントに採用された例は本機が初とのこと。DAC本体として11.2MHz DSDや384kHz PCMにも対応するなど先進的なスペックも備えるが、あくまで試聴を繰り返した結果として、音質を最優先にこのDACを選択したとのことだ。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/28_1.jpg

さらにAVR-X7200Wからは、DACデバイスが専用独立基板に取り付けられる仕様となった。従来モデルではHDMIやDSPを含むデジタル基板の上にDACが配置されていたが、DSPが4基搭載となったためスペースの確保も難しくなったこともあり独立基板配置を採用。結果として、HDMIなど映像系回路やネットワーク系回路、CPUがひしめくデジタル回路から、繊細なアナログ信号を扱うDACを分離独立させたことで、様々なノイズの影響を回避することができ、より正確なディテール描写が可能になったという。また、DAC専用基板をデジタル基板の直下に配置したことで信号伝送経路を短縮できた点も、音質向上に寄与したという。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/28_2.jpg

デジタル部に用いているスイッチング電源については(アナログ部にはアナログ電源を使用)、従来モデル比で倍以上(90~133kHz)の速度でスイッチングを行う電源を採用。スイッチング電源から発生するノイズが音質に悪影響を与えるのは周知の通りだが、スイッチングを高速化することでノイズを可聴帯域の外側に追いやり、音質への影響を極小化している。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/34.jpg

■全ての入力信号を32bit化してポストプロセッシング

AVR-X7200Wは「D.D.S.C.-HD32」を採用。これはデノンのAVアンプの中核技術「D.D.S.C.」(Dynamic Discrete Surround Circuit)の中でも32bitプロセッシングを行う最新バージョンで、サラウンド再生のために必要な信号処理回路をひとつひとつのブロックに独立させディスクリート化。さらには32bit DSPやAL32プロセッサー、32bit DAC、Audyssey MultEQ XT32などにより、ドルビーアトモスからiPhone入力に至るまでのあらゆる入力信号を32bit化してポストプロセッシングを行い、全チャンネル同一クオリティ・同一レスポンスを目指している。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/38_1.jpg

デノンHi-Fiの根幹技術と言えるアナログ波形再現技術については、PCM信号に加えて、DTS-HDマスターオーディオやドルビーTrueHD、ドルビーアトモスなどのマルチチャンネル信号を32bitにアップコンバートする「AL32 Processing Multi Channel」を採用した。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/38_2.jpg

同社製の対応BDプレーヤー「DBT-3313UD」と組み合わせた際に、AVアンプのDACを動作させるマスタークロックをプレーヤー側にも供給することでジッターを抑制する「Denon Link HD」機能も搭載。専用プレーヤー以外の接続では、「ハイブリッドPLLクロックジッターリデューサー」でジッターを低減する。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/40.jpg

自動音場補正機能については、Audysseyの最高峰「Audyssey MultEQ XT32」を搭載。Audysseyの音場補正がイコライジングを行うのではなく残響補正だけを行っている点にも言及し、「測定箇所数を除けば、一部のIMAXシアターで採用しているものと同レベルの音場補正機能がAVR-X7200Wには内蔵されている」ことも紹介された。

なお、「Audyssey MultEQ XT32」は従来機に搭載されていたものも、すでにトップスピーカーの音場補正機能を内蔵していた。これによって、ドルビーアトモス対応の本機への搭載もスムーズに行うことができたという。

また、コンテンツ由来の低音の遅れを0ms~16msの範囲で補正できる低音の位相補正機能も搭載している。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/48.jpg

■左右対称レイアウトの9chモノリスパワーアンプを搭載

パワーアンプ部は、POA-A1HDのモノブロック構成のノウハウを継承した「9chモノリスパワーアンプ」を搭載。1チャンネルごとに独立基板とすることで、各チャンネルの振動が相互に悪影響を与えることを避け、チャンネルセパレーションの向上も実現した。加えてデノンの歴代アンプで培われた左右対称レイアウトを採用することで、さらなるセパレーションの向上や相互干渉の抑制、低ノイズ化も実現する。アンプ部に隣接するヒートシンクには、共振の少ないアルミ押し出し材を用いた。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/50_2.jpg

パワートランジスターには、大電流を誇る「DHCT(Denon High Current Transister」を採用。このトランジスターは内部温度上昇によるバイアス電流変動が少なく、フィルム層を薄くすることで放熱効率もアップ。これにより、ダイナミックレンジの広いオーディオソースを再生する際に、半導体内部の急激な温度上昇が発生してバイアス電流が不安定になり、結果として半導体動作が不安定になって音質を損ねることを防いでいる。



パワーアンプ初段の差動増幅段には、特性のそろった2つのトランジスターを内包した“デュアル・トランジスター”を採用。微小信号の表現力を高め、低域の安定感も向上させている。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/54_1.jpg

大出力アンプを支えるのは強力な電源回路だ。AVR-X7200Wは本機専用の大型EIコアトランスを搭載。1.6mm厚のベースプレートを介してメインシャーシに固定され、さらにダンパーを追加して共振を抑制している。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/56.jpg

整流ダイオードには、同社Hi-Fiアンプの旗艦モデル「PMA-SX1」や上位機「PMA-2000RE」にも搭載された高速ショットキーダイオード整流器を並列で使用。高速スイッチングにより十分な電流をパワーアンプに供給することができるため、スピーカーのドライブ能力もアップさせている。デノンとメーカーが試行錯誤を重ねカスタムされた22,000μF/80Vの大容量コンデンサーも装備し、電源まわりをサポートする。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/62_1.jpg

■ダブルレイヤードシャーシにより筐体の制振性も高めた

AVR-X7200Wの筐体には、「ダブルレイヤードシャーシ」を採用。スチール製シャーシは1.0mm厚で、さらに1.2mmのボトムプレートを新たに底面に追加。合計2.2mm厚とすることで、さらなる制振性を獲得している。前述のようにトランス部分については、さらにプレートを加えることで3層構造としている。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/62_2.jpg

また、新開発の高密度フットを採用。従来品の約2倍の質量(37.4g/個)を持つフットで、内部には形状が異なるリブを多数設けている。これにより振動そのものの抑制に加えて、発生した振動の減衰も早めることに成功している。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/68.jpg

■映像入力は4K/60p対応。HDCP2.2にも無償アップデートで対応予定

HDMI端子は入力8/出力3を搭載。映像をHDMI2系統で同時出力することも可能だ。HDMIによる映像入力は、4K/60p、4:4:4、24bitに対応し、SD/HD信号を4K/60pへアップスケーリングすることも可能だ。またビデオコンバージョン機能を備え、コンポジット/コンポーネント/HDMIなどの各映像信号を入力した場合、HDMI映像信号へ変換して出力することができる

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/86_1.jpg

■DSD対応などネットワーク機能も最新バージョンを搭載

ネットワーク機能はDLNA1.5に準拠し、192kHz/24bitまでのWAV・AIFF・FLAC、96kHz/24bitまでのALAC、2.8MHz DSDの再生に対応。FLAC、WAV、AIFF、ALAC、DSDのギャップレス再生にも対応する。同様の音源をフロントのUSB-A端子から、USBメモリー経由で再生することも可能となる。このあたりの仕様は、ミドルクラス機AVR-X4100Wなどと同様だ。

AirPlay、iPhone/iPodとのデジタル接続、インターネットラジオなどの機能も備えている。iOS/Android用の操作アプリ「Denon Remote App」も用意。スマートフォンやタブレットから本機を直感的に操作することができる。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/88.jpg

■Wi-Fi、Bluetooth内蔵をはじめ使い勝手にも配慮

先行して登場した3機種のAVアンプと同様にWi-FiとBluetoothを内蔵。Wi-Fiについては2本のロッドアンテナを採用したダイバーシティーアンテナにより、安定した通信が可能となっている。Bluetoothについては、AVR-X7200Wのリモコンから接続したBluetooth機器を操作することも可能で、最大8台までの機器を登録できる。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/96_1.jpg

そのほか、ユーザビリティーを重視した機能も下位モデルに引き続き搭載。接続しやすさを考慮した横一列配置のスピーカーターミナル、初期設定をGUIで詳細にガイダンスしてくれる「セットアップアシスタント」機能、クイックセレクトボタンに入力ソースや音量レベル、サウンドモードの設定などを記録できる「クイックセレクトプラス」機能など、ハイエンドモデルながら使いやすさも重視した仕様を実現している。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/96_2.jpg

■デノンの音質検討用試聴室にてドルビーアトモス再生をデモ

発表会における試聴デモは、デノン製品の音質検討が行われる試聴室にて実施された。これまで本試聴室にはドルビーアトモス再生用のトップスピーカーは設置されていなかったが、発表会に先立って工事を実施。天井にはNautilusテーパリング・チューブを採用したB&Wのシーリングスピーカーをトップ・ミドル・リアに計6基設置。さらにフロントハイト・リアハイトのスピーカーも設置されていた。ドルビーアトモスの試聴デモでは、外部パワーアンプとしてPMA-1500REを組み合わせ、トップとリアを用いた「7.2.4」のシステムで再生が行われた。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/ph48.jpg

川北氏はデノンがドルビーアトモスへの取り組む姿勢についても言及。「デノンでは、ドルビーアトモスを“ドルビーデジタル以来のサラウンドの大変革”と捉えています。ドルビーTrueHDなどロスレスフォーマットの登場も大きなものでしたが、チャンネルベースからオブジェクトベースへの移行はさらに大きな変化と考えて、真摯にアトモスに取り組んでいます」とコメントした。また本機が白河工場にて製造されていることにも触れ、「国内で製造されている希有なAVアンプであることによる品質に加えて、開発と製造の現場が近いことで、様々な技術をスピーディーに製品に反映できます」とも述べていた。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/ph24a.jpg

米田氏はドルビーアトモスの魅力に触れ、「ドルビーデジタルが登場したとき、映画『フォレスト・ガンプ』のすごく静かなシーンをあえてデモでよく使いました。このシーンのサラウンドの表現には驚かされたものでしたが、ドルビーアトモスではこうした繊細な表現が360度にわたって展開できるのです。AVR-X7200Wを実現させた我々がいま望むのは、ドルビーアトモス対応の魅力的なソフトがどんどん出てくることですね(笑)」と語っていた。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/ph50_1.jpg

■AVR-X7200Wの主な仕様

定格出力(8Ω、20Hz~20kHz、THD 0.05%)は、フロント150W+150W、センター150W、サラウンド150W+150W、サラウンドバック150W+150W、フロントワイド/ハイト1/ハイト2が150W+150W。実用最大出力(JEITA 6Ω、1kHz、THD 10%、1ch駆動)で260Wとなる。周波数特性は10Hz~100kHz(+1,-3dB、ダイレクトモード時)。

http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/359/35960/ph54_1.jpg

消費電力は780W(待機時:通常スタンバイ0.1W、CECスタンバイ0.5W、ネットワークスタンバイ4.5W)。外形寸法は434W×196H×427Dmm、質量は17.8kg。






kuushun 發表於 2014-11-20 12:03

旗艦級擴音器嗎   

MM622 發表於 2014-11-20 12:29

會否有之前d天龍 AV Amp 打心囗果種 feel? 近年天龍 Amp都變得斯文.

chhanthony 發表於 2014-11-20 13:02

本帖最後由 chhanthony 於 2014-11-20 13:03 編輯

800W for 11 ch {:1_331:}
加大方牛一隻

Audyssey 512x filter有啲興趣。

關大爺 發表於 2014-11-20 13:19

{:6_193:}{:6_178:}

wantai288 發表於 2014-11-20 13:31

天龍部野可以玩9.1.2,不如玩7.1.4好過啦


http://www.dolby.com/us/en/guide/dolby-atmos-speaker-setup/9-1-2-setups.html

HenryYuan 發表於 2014-11-20 13:47

Super

pclai2000 發表於 2014-11-20 14:45

呢部好似吾錯咁,但原生是否只可出到9CH,要出11CH就要加2CH後級?

yuppi 發表於 2014-11-20 15:44

chhanthony 發表於 2014-11-20 13:02 static/image/common/back.gif
800W for 11 ch
加大方牛一隻



實際在6ohm情況下, THD 10%, 推一隻喇叭都只係 260w,如果用番平時計法,8ohm喇叭,THD 1%,推九隻喇叭分分鐘連60W都冇....

小瑟 發表於 2014-11-20 16:09

終於都出部真正旗艦咯…{:6_235:}{:6_235:}
(Post76 Android 手機版送出)
頁: [1] 2 3
查看完整版本: AVR-X7200W 価格は350,000円 を2015年1月上旬に発売する

重要聲明:本討論區是以即時上載留言的方式運作,Post76玩樂討論區對所有留言的真實性、完整性及立場等,不負任何法律責任。而一切留言之言論只代表留言者個人意 見,並非本網站之立場,讀者及用戶不應信賴內容,並應自行判斷內容之真實性。於有關情形下,讀者及用戶應尋求專業意見(如涉及醫療、法律或投資等問題)。 由於本討論區受到「即時上載留言」運作方式所規限,故不能完全監察所有留言,若讀者及用戶發現有留言出現問題,請聯絡我們。Post76玩樂討論區有權刪除任何留言及拒絕任何人士上載留言 (刪除前或不會作事先警告及通知 ), 同時亦有不刪除留言的權利,如有任何爭議,管理員擁有最終的詮釋權 。用戶切勿撰寫粗言穢語、誹謗、渲染色情暴力或人身攻擊的言論,敬請自律。本網站保留一切法律權利。權利。